K・yairi YW600G
Kヤイリ YW600G
見た目も音も、きらびやかなギター!
YW600Gの「G」は、もちろん「ゴルゴ13」のことではありません。1970年代頃にあった「グラマー」というメーカーを意味しています。
この「グラマー」というメーカーのギターは、私は見たことがありませんが、このYW600Gも完全なコピーではないようです。(イメージコピーといったところでしょうか?)
でも、大胆なブリッジやピックガードのデザイン、重量感あふれるスロッテッドヘッドなどはグラマーの特徴を現しているのでしょう。
サイド・バックには、コーラルローズという今では希少な材が使用されています。おまけにペグはグローバー製!当時の高級機種といえます。
特徴的な指板インレイも美しいですが、音色も「Kヤイリ」らしいきらびやかで繊細なサウンドを聞かせてくれます。
現在も、復刻版がYW-600GSとして販売されています。
(売却済)
specification
- 製作 ヤイリギター
- 製作年 1974
- トップ スプルース単板
- サイドバック コーラルローズ合板
- ネック ホンジュラスマホガニー
- 指板 エボニー
- ブリッジ エボニー
- ペグ グローバー製
驚きの総ハカランダ!K・ヤイリYW-800G
1970年代当時、YW600Gの上級機種YW800Gというギターがありました。
なななんと!トップ・バック・サイドが全部ハカランダ!!!
友人が持っていました。当時、私の弾いていたギターはヤマハのFG-180。
YW800Gから聞こえる、煌びやかな「K・ヤイリサウンド」に感動したものです。
「うらやましー」と思っていた幻のギターの復刻版です。
売り切れ続出!お買い求めはお早めに。
![]() 【送料無料】K.YAIRI YW-800G ハードケース付き アコースティックギター Kヤイリ スタンダード... |